MENU

Proactive Defenseのコンサルタントが作成に参加!JNSA「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック サイバー対応IT-BCP編」が公開されました

2025年5月12日、特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA※1)より「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック サイバー対応IT-BCP編 第1.0版」が公開されました。本ハンドブックの作成に、Proactive Defenseのセキュリティコンサルタントである近藤伸明が参加しました。

当ハンドブックの前編となる「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック / リスクアセスメント編」、「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック・リスク対策編」に続く、本「サイバー対応IT-BCP編」は、インシデント発生時にその影響を最小限に抑え迅速な復旧を行うために必要なBCP(事業継続計画)の策定を支援するガイドです。JNSAサイトをご確認の上、ぜひご活用ください。

今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック / サイバー対応IT-BCP編(JNSA)
https://www.jnsa.org/result/west/smb/index.html

ハンドブック作成に参画したセキュリティコンサルタントの近藤より

今回公開された「サイバー対応IT-BCP編」は、AIを使用してBCPを自動生成する新たな試みも実施されています。これまでBCPを作りたくても作り切れなかった方、これからBCP作りに携わる方は、ガイドブックを参考に挑戦してみてください。

【 近藤 伸明 】
シニアセキュリティコンサルタント、企業様向けのセキュリティアドバイザリー支援実施。企業様向け、および、セキュリティ関連組織向けのドキュメント作成実績多数あり。前編のJNSA「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック」作成にも携わる。

※1:JNSA
情報セキュリティに係わる企業が結集し、情報セキュリティの諸問題を解決することを目的に活動している非営利活動法人です。JNSA西日本支部のワーキンググループではこれまでに、中小製造業が工場セキュリティ対策を進めるための参考書として、「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック」の「リスクアセスメント編」「リスク対策編」を公開しています。

  • URLをコピーしました!
目次