セキュリティ対策– tax –
-
脆弱性診断サービスにおける報告会を無償化いたします
ProactiveDefenseでは、2024年4月1日よりサービス向上の一環として脆弱性診断実施後の報告会を無償化いたします。いままではオプションサービスとしてご契約時に有・無を選択いただいておりましたが、今後オンライン報告会をご希望のお客様には無償で提供... -
KDLのコンサルタントが参画!JNSA「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック・リスク対策編」が公開されました。
2024年3月22日、特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)西日本支部のワーキンググループが作成した「今すぐ実践できる工場セキュリティハンドブック・リスク対策編(第1.0版)」及び「工場セキュリティハンドブック・リスク対策集(... -
テレワークをすると何が危険なのか?テレワークセキュリティのリスクと対策【第一回目】
新型コロナウィルス蔓延によってテレワークを余儀なくされた企業も多いでしょう。テレワークは従業員の生産性向上やコスト削減などさまざまなメリットがある一方、セキュリティを考慮せずにテレワークを導入すると問題を引き起こす可能性があります。そこ... -
フィッシング詐欺のリスクについて|主な手法や被害を防ぐための対策を解説
メールやSMSを使ったフィッシング詐欺は、現在も多くの被害を生んでいます。企業もターゲットになり得るため、フィッシング詐欺のリスクを理解して対策をとる必要があるでしょう。本記事ではフィッシング詐欺のリスクや手法、被害に遭わない対策と万が一の... -
情報セキュリティインシデントとは?概要や発生する要因、起こった場合の対処法などを解説!
情報セキュリティインシデントは企業にとって非常に大きなリスクであり、発生しないために注力することが望ましいのですが、インシデントの発生を未然に防ぐことは難しい状況となってきています。今回のブログでは、セキュリティインシデントが発生する理... -
リスクアセスメントとは?基本的な流れや実施時のポイント・注意点などを解説【後編】
前編ではリスクアセスメントの基本について解説しました。本編では、具体的な実施手順について解説していきます。まだ前編を読んでいない、という方はぜひお読みいただけると幸いです。 前編はこちら 情報セキュリティにおけるリスクアセスメントの流れ・...